この投稿をシェアする


法務通信12月号

令和4年12月1日  法務部 

日増しに寒さが身にしみるようになってきましたが、依然新型コロナウイルスへの配慮が欠かせない日々が続いております。今後も参拝・館内の注意事項に沿った感染防止対策へのご協力をお願いいたします。感染予防ばかりでなく体調管理にもお気をつけてください。

今月(11月1日)より、入館時の取り決めを変更しました。
①本仏殿への入館を制限していた一般の方の参拝を再開します。(参拝カード記入あり)
②ご信徒の「参拝カード」の記入を取り止めます。(ご法事・修祓の方も含む)
③入館時は、全員各自で健康チェック・体温測定・アルコール消毒を行います。

いまだコロナ感染状況は厳しい状況はかわりませんので、孝道山では今後もコロナ感染対策を継続し皆さまが安心して参拝出来る環境を整えます。ご信徒の皆さまも改めて下記注意事項を確認し、感染防止対策へのご協力をお願いします。

【年末年始のご案内】
「お正月は、家族・友人と一緒に孝道山に初詣をしましょう」
本年も初詣はがき(年末年始用)をご用意しています。ご来山の際にお持ち帰りいただき、是非ご活用ください。
〇大晦日の鐘 31日 14:00(受付:13:40~14:00)
「今年1年に感謝し来年への願いをこめて平和の鐘を撞きましょう」
〇元旦 06:00 大黒堂開扉・札所御守頒布 【初日の出(横浜) 6時50分】
07:00 本堂開場(7時~来賓玄関・札所、8時~信徒玄関、8時発願門)
09:00 読経(全巻)
<大黒堂1F入口駐車場> 車修祓・修祓 ~14時30分
<大黒堂> 大黒天福徳結縁(11:00・13:00)左記時間以外:個人対応可
09:15 孝順堂 開門
10:00 元旦祭大法要
「お福銭」頒布を再開します。
御守頒布は札所のみ
(本堂連絡通路側にも頒布所があります)
※今月より札所にて新年の御守頒布を開始しています。是非ご利用ください。
12:30 本堂修祓開始(新年特別修祓)
15:00 発願門閉門
16:00 大黒天御像ご還座・御閉扉
17:00 大黒堂・札所閉門・信徒玄関閉門
※ご信徒のお昼対応として、大黒堂会館食堂・孝順の間
※飲食物の提供なし(コロナ禍のため)
〇2・3日 【仏舎利殿】ご仏舎利新年特別ご開帳 10:00~15:00
【本 堂】 新年特別修祓・新年車修祓・厄払い・各種修祓
【大黒堂】 大黒天福徳結縁・御朱印・お守り・おみくじ
〇4日からは、会社・団体修祓(安全と商売繁盛、社運隆昌を祈願)開始~1/31

【参拝の注意事項】※ご家族と相談の上、無理のない範囲で参拝してください。
・熱や怠さ、喉の痛み等風邪の自覚症状のある方は参拝をご遠慮ください。
・出入口は、本仏殿信徒玄関(発願門)のみ、大黒堂会館(食堂)・信徒会所は閉館中です。 
 午前7時~午後5時(7時~8時 来賓玄関より)
※発願門は午前9時~午後1時まで
※車いすの方・介助が必要な方は、大黒堂札所より入館できます。

【孝道山館内での注意事項】
・マスクは必ず着用して下さい。
・手のアルコール消毒をしましょう。
・人との間隔は開けましょう。
・飲食は、指定場所(孝順の間)にてルール厳守(マスク飲食等)でご利用下さい。

◯令和5年 新年の御守頒布について
・新年の御守は12月1日(水)9:00から、札所にて頒布を開始いたします。
・正月お受けする御守の予約も、札所でお受けいたしますが、予約の時にお支払いを
お願いいたします。
・郵送ご希望の方は、大黒堂札所までご連絡ください。入金の確認をしたのち、
12月20日より準備が出来次第、順次発送いたします。

【行事案内】※朝詣り読経は10時開始です。(行事日:9時開始)
12/4 10:00 令和5年度孝道山役員委嘱式
・今年は人数制限を解除します。
・オンラインからの参加も奨励します。
※参加者は、孝道山の感染予防対策を守りご参加ください。
13:00 福徳結縁
12/8 10:00 釈尊成道会 行事終了後 支部長会 系統別会場【東部系】三諦の間 【西部系】大広間窓側【中央系】大広間廊下側【南系】本堂前側【北部系】本堂後側
・12/11 9:00 朝詣り読経
9:30 大掃除開始 <各系統集合場所にお集まりください> ※雨天中止
今年の大掃除もコロナ感染状況がいまだ厳しいため、参加は希望者のみ
で無理に参加されることはご遠慮下さい。参加者は、参拝時の注意事項
をご確認の上ご参加下さい。
【東部系】仏舎利殿前【西部系】大黒堂前【中央系】孝順ホール前
【南系】信徒玄関ロビー 【北部系】平和の鐘前
11:30 向拝前に全員集合 ・ ご挨拶 ・ 解散
※菓子パンの配付はありません。(感染症対策のため)
・12/18 10:00 観音さまの日・納めの供養
・12/21 10:00 薬王三昧院さま 47 回忌祥月ご命日法要
・12/31 14:00 大晦日の鐘(受付:13:40~14:00)ご家族でご参加下さい!
「今年1年に感謝し来年への願いをこめて、平和の鐘を撞きましょう」


令和5年《正月三が日は、家族・友人と一緒に孝道山に初詣を!!》
・1/1 10:00 元旦祭
・1/2・3 10:00~15:00 ご仏舎利新年特別ご開帳
・1/7 10:00 朝詣り始め 行事終了後 支部長会 系統別会場 【東部系】三諦の間
【西部系】本堂後側【中央系】大広間窓側【南系】大広間廊下側【北部系】本堂前側
・1/8 11:00 成人式(内容:修祓(お祓い)、法話、記念撮影)受付中 担当:青少年課
・1/15 10:00 ご供養会(南系当番)
・1/18 10:00 初観音さまの日
・1/29 10:00 教化セミナー「孝道経典を学ぶ」
・2/1 10:00 大黒天ご開帳・寒詣り始め 13:00 福徳結縁
・2/3 10:00 孝道山節分会
・2/4・5 9:00 拝受下願い

【観音さまの記念冊子より、一部をご紹介】※観音さまの冊子は、法務室にて配布中です。

施無畏観音さま  (H24.8.1『孝道山施無畏白衣観世音菩薩』命名)
「『孝道山施無畏白衣観世音菩薩』というお名前でお呼びいたします」
同年8月1日、信濃比叡広拯院からご寄贈された観音さまの尊称が統理さまより発表されました。略称、「施無畏観音さま」。
観音さまの別称である施無畏者は、人々の畏れを取り除き安心と勇気を与えます。白衣は、私たちと同じ在家の姿を示し、古来、息災延命や育児、安産など、大人から子どもまで救い、人々から篤く信仰されてきました。お像の右手の印相はさまざまな願いに応える与願印で、畏れを無くす施無畏印にも通じるものです。また左手の水瓶にある水を功徳水と言い、私たちの煩悩の垢を洗い流し、心身を清めてくれる偉大な力があります。 私たちは、慈悲と智慧の施無畏白衣観世音菩薩に救いを求めるだけでなく、自分自身が他の人々に幸せの縁を与えることができるよう、観音さまをお手本として誓願し、精進してまいりましょう。それが観音さまへの真のご供養であるのです」と述べられました。

●孝道山facebook・instagram・twitterのご案内 <映像・写真で孝道山をご紹介しています>
<インスタグラム>https://www.instagram.com/kodosan_official 
<フェイスブック>https://www.facebook.com/yokohamakodosan
<ツイッター>https://twitter.com/kodosandaikoku

お知らせ

次の記事

法務通信1月号